こんにちは。
カーブスオークワみえ朝日インター店の小林です。
小林コーチの過去ブログ


【オークワみえ朝日インター】60代半ば!私の元気の源は〇〇なんです
こんにちは。 カーブスオークワみえ朝日インター店 店長の小林です。 オークワみえ朝日インター店に配属になって6年が経ちました。 最近、「いつも元気だね」と周りの…
カーブスコーチの役割とは

今回は、カーブスのコーチについてお話したいと思います。
カーブスのコーチと聞くと「運動のサポートをしてるだけ」と思われる方も多いと思いますが、
実はメンバーさんや地域の方達の健康のために様々な活動をしています。
メンバーさん一人一人のために健康情報を発信したり、アドバイスも行っています。
たんぱく質の重要性を伝えるのもコーチの役目

特に、筋肉を付けるために欠かせないたんぱく質については、
常にその必要性やどのように摂ると良いかをお伝えしています。
メンバーさんの中にも、朝食を食べない方やパンとコーヒーだけで済ませて
たんぱく質が摂れていないという方もいらっしゃいます。
なので、なぜ朝のたんぱく質が大事なのかをお話したり、
朝にどのようにたんぱく質を取り入れていくと良いかなどアドバイスもさせていただきます。
そんな活動の積み重ねで、皆さんもたんぱく質を意識されて、
「朝、たんぱく質を摂るようになったよ」などのお声も聞けるようになってきました。
血管年齢や体力チェックで日常の過ごし方を意識される方も

また、血管年齢チェックや体力チェックなどのイベントを通して地域の方達へも健康発信をしています。
実際、チェックされた方達の中には、
「買い物の時などに離れた駐車場に車を止めて歩く距離を増やした」とか、
「カートを引かずカゴを持って買い物した」など、
日常の中で何かしら意識して取り入れた方もおられます。
日本中の女性の健康を目指して

ちょっと大袈裟かもしれませんが、カーブズコーチは、
日本中の女性の健康のために日々奮闘しています。